第3回 神奈川若手救急医会 RAKUEN夏の交流会

2025年05月23日

お疲れさまです。

このたび、神奈川県内の若手救急医のための交流会
RAKUEN(Resident Alliance of Kanagawa for Unity in Emergency Networking)
が開催することになりました。

昨年に「神奈川若手救急医の会(仮)」としてスタートした本企画は、県内の若手救急医同士がつながり、互いの経験を共有し、視野を広げることを目的とした取り組みです。今回が本年度初の開催となります。

今年度は規模を拡大し、海老名総合、湘南鎌倉、聖マリ、東海大、みなと赤十字、日医武蔵小杉、横市大、横浜市民etcの県内の若手救急医が交流できる場 を作りました。

■ 開催概要
日程:2025年7月21日(月・祝・海の日)
場所:横浜市立大学附属市民総合医療センター6階講堂

対象:救急志望の初期研修医~若手救急医(自称も可)
主催:RAKUEN(旧・神奈川若手救急医の会)

申し込みはこちら→https://forms.gle/pA8Gk4i7GqxpePoe9

■ 当日の内容(予定)
グループディスカッション形式のケースカンファレンス
 ─ ショック対応、外傷診療など、他施設とのチームで意見を交わしながら学びます
県内各病院の研修プログラム紹介(1施設あたり5分程度)
 ─ 将来の短期研修・病院選びのヒントになる情報が得られます
終了後は横浜市内にて交流会も開催予定(自由参加/交流会のみの参加も歓迎)

RAKUENは、「日常の臨床を越えて、地域全体の仲間とつながる場」として、
将来的には研修交流や災害医療における連携にも発展していくことを目指しています。

「県内の他施設の雰囲気を知ってみたい」
「将来のキャリアを考えるヒントが欲しい」
「救急の現場で悩んでいることを誰かと話したい」

──そんな方には、特におすすめです。

まずはこの日程、ぜひスケジュールを空けておいていただけると嬉しいです。


今までの活動内容についてはこちらを参照してください

第一回 神奈川若手救急医会     プログラム説明会

第二回 神奈川若手救急医会 マイナーエマージェンシーT&A